コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Retirement of FP_Keshimochi

  • home
  • blog
    • 楽しいリタイアライフ
    • 老後のお金
    • 金融資産運用
    • 保険
    • タックスプラン
    • ライフプランニング
    • 社会保障
  • リフォームの部屋
  • 写真館

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 健康

私にもようやく新型コロナウイルスのワクチン接種券が届きました

今日のお昼、ポスティングに埋もれるように届いていました。 封筒には、赤下地の白抜き文字で「重要なお知らせなので、中身を必ず確認せよ」と書かれている。 《 目 次 》1.送付された書類2.接種までの流れについての注意書3. […]

遺族年金
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 ケシモチ ピックアップ

もしもの時、遺族年金の仕組みと受け取れる金額を確かめてみる

遺されたご家族の生活を保障するのが遺族年金です。 国民年金や厚生年金保険は、将来の老後資金のための年金支給以外に、 加入者が亡くなり、遺されたご遺族の生活が困らないよう支援する制度があります。 年金の支給だけで無く、生命 […]

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 楽しいリタイアライフ

令和2年度の「管理業務主任者登録実務講習」を終えてほっと一安心

【講義中に使用した参考本】 900ページの大物で、4,400円だ。 《 目 次 》3月下旬の2日間の日程で「管理業務主任者登録実務講習」を受講した。研修スケジュールそういえば、思い出した研修内容修了試験登録実務講習修了証 […]

2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 確定拠出年金

家計セミナー開催「企業型確定拠出年金制度(DC)の結果の成績表」

《 目 次 》「桃の谷」3月度は、「企業型確定拠出年金(DC)の運用と結果の事例」始まりは、企業の退職金制度の改正私の場合は、退職までの6年半が運用期間 「桃の谷」 大阪市生野区に、ある「桃の谷」http://momon […]

2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 楽しいリタイアライフ

待ちに待ったマンションのリフォームが始動。進捗を配信中。

《 目 次 》まだバブルが始まる前、昭和63年に思い切ってマンションを買った^^;契約してから10ヶ月程して竣工した。転居、それからこの地に戻ってくること無く32年が過ぎた。退去連絡 まだバブルが始まる前、昭和63年に思 […]

2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 楽しいリタイアライフ

シニアがコロナ禍の2020年度に受験した資格試験の結果発表

昨年に受験した資格試験の合格発表が、今年の1月に立て続けにあった^^; とても胃の痛い2週間だった。 受験した資格試験は、マンション管理士、管理業務主任者、登録販売者の3つ。 《 目 次 》1.成績は、2勝1敗と微妙2. […]

2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 厚生年金

令和3年度の「年金額」が決まりましたが、去年より減額です

1月22日に厚労省からリリースがありました。 《 目 次 》1.今年の4月分から、年金額が変わります2.マイナス率は、令和2年度金額の0.1%引き3.老後の生活資金としての年金額の妥当性4.公的年金ではとうてい足りない5 […]

セミナー
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 楽しいリタイアライフ

毎月第2水曜日定例の「家計セミナー」を開催してきました。

《 目 次 》「桃の谷」法務局の「自筆証書遺言書の保管制度」についてのお話し遺言書は安全に保管される自筆証書遺言の書式をチェックしてくれる今後の家計セミナー 「桃の谷」 大阪市生野区に「桃の谷」という名前の、地域のコミュ […]

2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 楽しいリタイアライフ

シニアでも安心のアップルサポート、初めてのチャットとリモート

先日ブログでも紹介したM1 MacBook Airには、届いたときから少々問題があった 元旦に発注し、7日の夕暮れ時でとても寒いときに届いた 外箱はかなり頑丈なダンボール、そして、入れ子に本体が収納された箱が入っている […]

2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 楽しいリタイアライフ

キャリアの乗換えで月額6千円ほど節約。乗換え費用とその仕組

今や、携帯電話の料金値下げは戦国時代 しかし、本丸の大手3事業者は、未だに「ギガを必要としないシニア世代」のニーズに答えていないのが歯がゆい 菅総理の肝いりの「携帯料金の値下げ」は、一定の成果は表れているが、一方、「ギガ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 22
  • »
  • home
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

Copyright © Retirement of FP_Keshimochi All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • home
  • blog
    • 楽しいリタイアライフ
    • 老後のお金
    • 金融資産運用
    • 保険
    • タックスプラン
    • ライフプランニング
    • 社会保障
  • リフォームの部屋
  • 写真館