コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Retirement of FP_Keshimochi

  • home
  • blog
    • 楽しいリタイアライフ
    • 老後のお金
    • 金融資産運用
    • 保険
    • タックスプラン
    • ライフプランニング
    • 社会保障
  • リフォームの部屋
  • 写真館

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
引っ越し
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 ケシモチ ピックアップ

こんなセールスさんだったら、価格抜きで引っ越しをお願いしたい

結婚してからの引越歴は11回になる。 島で言うなら、四国以外は行ったことになる。 引越業者を選ぶのは大変です。 必ず相見積もりで選びます。 なぜなら、納得できる業者にお願いしたいからです。 今回で12回目の引越になります […]

スイッチ
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 ケシモチ DIY

トイレのコンセントを交換したが、思いっきりてこずってしまった

「しまったな」が、見たときの印象だった。 気がついていたらリフォーム業者に頼んでいたのに。 というのも、トイレのコンセントは普通奥の方に取り付けられています。 そして、リフォームが完成した時には当然便器が据え付けられてい […]

スイッチ
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 ケシモチ DIY

神保電器の緑に光る3路スイッチを交換した

先日、洋間の蛍光灯スイッチを新品に交換したところですが・・・。 手技が面白かったので、次は廊下のスイッチを交換します。 ここのスイッチも30数年前のもので、茶色くすすけており妻の評価は最低です。 ここには奮発して神保電気 […]

コンセント
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 ケシモチ DIY

築30数年の自宅マンションをDIY、古いスイッチとコンセントを総取り替えする工事を始めました

スイッチ・コンセントを竣工当初からの「National」製品から、神保電気のNKシリーズに交換します。 NKシリーズは、よく見かける「Panasonic」の製品と違い、見た目がすっきりとしていてケシモチ的にこちらの方が好 […]

レターパック
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 ケシモチ DIY

最速交付、第二種電気工事士の免状が届きました

1月28日が、令和3年度の下期試験の合格発表日でした。 合格通知書(はがき)は2月1日に届きました。(^^) 合格通知書は免状の交付に必要なので、とても心待ちにしていました。 すでに免状の申請に必要な書類は用意してありま […]

合格発表
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 楽しいリタイアライフ

全国で3.7万人が喜ぶ、「令和3年度下期の第二種電気工事士資格試験の合格発表」があった

1月28日に令和3年度下期の第二種電気工事士資格試験の合格発表があった。 今考えると、この資格を取るとは夢にも思っていなかった。 なぜなら、ケシモチは電気関係が苦手だからだ。(家電は大好きだけれど) 《 目 次 》1.転 […]

厚生年金
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 ケシモチ ピックアップ

年金を増額する最も効果的な方法

65歳の誕生月に年金機構から嬉しいハガキが届いた。 ケシモチの場合は、特別支給の老齢厚生年金をすでに受け取っていたので、日本年金機構からハガキ形式の申請書が送付されたのだ。 いよいよ年金受給者になるのだ。 《 目 次 》 […]

リボ払い
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 ケシモチ ピックアップ

クレジットカードのリボ払いは危ない

コロナ禍の中、穏やかな正月を過ごしたばかりと思っていましたが、もう月末になりました。 そうすると、クレジット会社から、来月の支払額のお知らせが届きます。 今はペーパレス時代なので、郵便ではなく、電子メールです。 スマホを […]

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 保険

生命保険の、疾病特約の入院給付金と手術給付金をいただきました

ケシモチの生命保険は、平成元年に加入したもの。 昔の生命保険なので、病気になったときの入院や手術の保障は、疾病特約を付加することで受け取ることができる。 しかし入院5日目以降しかもらえない古いタイプだ。 当時ではごく当た […]

年金
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 厚生年金

令和4年度の年金は減額になることが発表されました。これで2年連続の減額となります。

毎年、今頃に厚生労働省から次年度の年金額について発表があります。 令和4年度の年金額は以下のように発表(出典:厚生労働省)されました。 ケシモチも年金受給者なので気になります。 国民年金(老齢基礎年金(満額):1人分)が […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 22
  • »
  • home
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

Copyright © Retirement of FP_Keshimochi All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • home
  • blog
    • 楽しいリタイアライフ
    • 老後のお金
    • 金融資産運用
    • 保険
    • タックスプラン
    • ライフプランニング
    • 社会保障
  • リフォームの部屋
  • 写真館