2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 ケシモチ ピックアップ 限度額適用・標準負担額減額認定証で医療費の窓口支払はらーく楽。 医療機関の窓口で、高額療養費を適用した後の金額で支払いが済ませられるようにしたのが、「限度額適用・標準負担額減額認定証」です。 ケシモチの場合、 高額療養費を申請したが、翌月、翌々月に続けて手術の予定があったので、限度額 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 協会けんぽ 高額な医療費の支払いをしたが、高額療養費制度でお金が戻ってきた 虫垂炎で入院した。 7泊8日の医療費の自己負担分は9万円弱。 高額療養費が適用される金額だ。 はたして、どのぐらいの額が戻ってくるのか? ケシモチは、FPなので高額療養費制度のことは知っているが、実際に申請するのは今回が […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 ケシモチ ピックアップ 国民健康保険料と介護保険料、後期高齢者医療保険料が、軽減される場合とは 【注】この記事は、2019年3月1日に掲載した「税金や社会保険料がどれだけ減免されるか計算しました」の記事が、年度替わりのため、指標となる数値が変更になりましたのでリライトしました。また内容も分かりやすくするために、2分 […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 協会けんぽ 健康保険組合の任意継続被保険者から、国民健康保険への加入手続き 国民健康保険への切り換えが完了しました。(^o^) 健康保険組合の任意継続被保険者の資格が喪失した場合は、消失した日から14日以内に、国民健康保険への加入申込が必要になります(引き続き企業に雇用されない場合です)。 なに […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 国民健康保険 超簡単でした! 健康保険組合の任意継続被保険者から、国民健康保険に切り換える手続きの実際 会社を退職し、そのままリタイアした場合は、今まで加入していた健康保険組合(協会けんぽ又は健保組合)で2年間の任意継続被保険者となるか、国民健康保険に加入することになります。 任意継続被保険者になるか、国民健康保険に加入す […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 協会けんぽ 医療費の自己負担額の改定 医療技術の高度化と画期的な治療方法・新薬の創出によって、私たちは健康で豊かな暮らしをする事が可能となりました。しかし、それは高コストを伴うため、健康保険制度を維持していくために、自己負担額や保険料を増やさざるを得ない状況 […]
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 ケシモチ 介護保険 住民税非課税世帯となったなら 退職した年の、翌々年度は、翌年度の社会保険料の金額や、その他の控除額によっては、住民税非課税世帯になる場合があります。 我が家も、来年度は、住民税非課税世帯になる予定です。そこで、住民税非課税世帯が受けられる軽減制度の活 […]