FPの勉強会でマクロ経済スライドについて講義しました。
平成31年度の年金は、「マクロ経済スライド」が発動されます。
この制度が出来てから15年ほどになりますが、その間に発動されたのは今回で2回目です(・o・)。
新聞や色々なメディアでよく見聞き知る「マクロ経済スライド」ですが、私にとっては、一体どういう物なのか説明したくても説明できない、なんともモヤモヤしたものでした。
そういう状況だったので、詳しく調べてそれを以前のブログに書きました。
その内容をそのまま、今回講義することにしました。
以前のブログ
・これから年金を受け取る人、すでに貰っている人必読の年金改定 プロローグ
・これから年金を受け取る人、すでに貰っている人必読の年金改定 1回目
・これから年金を受け取る人、すでに貰っている人必読の年金改定 2回目
・これから年金を受け取る人、すでに貰っている人必読の年金改定 3回目(最終回)
・これから年金を受け取る人、すでに貰っている人必読の年金改定 1回目
・これから年金を受け取る人、すでに貰っている人必読の年金改定 2回目
・これから年金を受け取る人、すでに貰っている人必読の年金改定 3回目(最終回)
参加された方にとっては、聞き慣れない言葉や計算式が呪文のようになって、襲いかかり戸惑われたみたいでした。
説明しながらも、ほんとに理解しているのだろうかと心配でした。
でも、何となくでも、「マクロ経済スライド」の趣旨と目的は理解頂けたのではと信じます(おそらく)。
年金制度は、改正に改正が上乗せされ、まるで、老舗旅館の増築で建物が迷路のようになっているのと同じ様な状態です。
そのような課題だったので仕方ないと自分に言い聞かせながらも、もう少し解りやすく説明できたであろうと今は反省しております。<(_ _)>
また次回講義するチャンスがありましたら頑張りますのでよろしくお願いします。
“FPの勉強会でマクロ経済スライドについて講義しました。” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。