毎月第2水曜日定例の「家計セミナー」を開催してきました。

「桃の谷」

大阪市生野区に「桃の谷」という名前の、地域のコミュニティを担っている場所があります。

「桃の谷」は、地域住民が生活を楽しむためのオープンスペースとし創設されました。

そして、ここは「生野の街を盛り上げたい」と集った有志で運営されています。

私も設立当時から、イベントの一環として、

毎月1回、第2水曜日に、

「無料の家計セミナー」を通じて、参加させていただいています。

初回は2019年10月。

2020年は、コロナの影響で中止せざるを得ない月もありましたが、今回で14回目となりました。

法務局の「自筆証書遺言書の保管制度」についてのお話し

制度開始は、令和2年7月10日です。

自筆証書遺言書には、

遺言書が相続人に発見してもらえない問題、

あるいは相続人による改竄や秘匿の問題、

「遺言書は、家庭裁判所で検認の手続きを行わなければならない」といった手間の問題があります。

このような不都合を改善し、「被相続人の遺言の尊厳」を守るための制度です。

遺言書は安全に保管される

法務局(遺言書保管所)が預かるので、相続人による改竄や秘匿の心配はありません。

遺言書を法務局に預けていることを、相続人となる誰かに伝えておけば、亡くなった後に遺言を見てもらえることが出来ます。

被相続人の意思を、確実に伝えることが出来ます。

自筆証書遺言の書式をチェックしてくれる

遺言書は書式に不備があると、「有効な遺言書」とは認められません。

慎重に慎重を重ねて書いた遺言書に、ささいなミスが有った。

この場合、有効な遺言書とはならないのです。「争続」のもとになりかねません。

法務局で預かるときは、「書式が正しいかどうかチェック」され、不備があれば受付けてもらえません。

つまり、預かって貰えれば、「正しい書式の遺言書」ということになります。

(遺言書の内容は、チェックの対象ではありません)

そして、保管手数料がとてもお安いという点も見逃せないところです。

3,900円/通です。

その他、この制度のメリットはたくさんありますので、詳細は別の機会に紹介する予定です。

今後の家計セミナー

まだまだコロナの影響は続くと思います。

ワクチン効果で、一刻も早く収束することを願っていますが、この先どうなるかわかりません。

しかし、基本的には、

毎月第2水曜日に開催していきます。

その他、「桃の谷」では毎月多様なイベントを開催しています。

プログラム

お近くで興味のある方はぜひ覗いてみてください。^^;

ブログやってます

リタイア生活を楽しんでいます

老後のお金の悩み、親や家族のこと、社会とのつながりなど現役時代とは全く違い時々ギャップを感じます

そんな生活のなかで感じたことや、この年になって知っておかなければならないことなど時々(^^;)紹介しています