2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 ケシモチ 毎月第2水曜日定例の「家計セミナー」を開催してきました。 「桃の谷」 大阪市生野区に「桃の谷」という名前の、地域のコミュニティを担っている場所があります。 「桃の谷」は、地域住民が生活を楽しむためのオープンスペースとし創設されました。 そして、ここは「生野の街を盛り上げたい」と […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ケシモチ 100万円、103万円、106万円、130万円、150万円、201万円の壁 専業主婦の方が年末頃、アルバイトやパートのお給料が、○○○万円超えそうなので、これ以上は「やばいよねー、年末はもう働けないのよね〜」などと話されていることをよく耳にします。 パートの年収の壁の話しをよく聞きますが、実際の […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ケシモチ 一発で100歳までの貯蓄額がわかる、Excelのキャッシュフロー表。 最近、ブログの更新もせずに、少しサボっているのではと感じている方がおられると思いますが、チョット違います。 夏バテもあったのですが、実は、ここの所、Excelに嵌まってしまいました。 1.お金をかけずに資産運用をうらなう […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ケシモチ お一人様(独身世帯)のファイナンシャルプラン 1.お一人様世帯の悩み 単身世帯も、50歳近くになってくると、漠然とした将来の不安を感じだすと思います。 中でも、将来の年金や今の貯蓄で、老後の生活を維持していけるのだろうかといった、金銭的な不安が大きいです。 お一人様 […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ケシモチ 厚生年金被保険者と被保険者であった年金受給者のためのブログセミナー 「金融庁の2,000万円足りません問題」で、世の中では老後の生活資金に関するセミナーのニーズが高まっています。そこで、私もブログ上でセミナーを開催してみました(^o^)。 「2,000万円が足りない」と聞いて、あなたはど […]
2019年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ケシモチ 子供がもし住宅ローンを組むとしたら、何をアドバイスしてあげれば良いかを考える 人生100年と言われる時代になりました。FPが作成するライフプランはせいぜい80歳までを考慮していましたが、もはや100歳を意識する時代になりました。 先日も、金融庁の「人生100年時代を見据えた資産形成を促す報告書」の […]
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ケシモチ 放課後等デイサービスのありがたい制度について いつもとは違うFPグループの勉強会に参加してきました。 テーマが、「放課後等デイサービス」という聞き慣れないものだったので興味引かれたしだいです。 この勉強会で、障がいをもつ方々へのいろんな支援制度があることを知ることが […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 ケシモチ 失業保険の「65歳の壁」 65歳になって、退職すると失業保険はどうなるのか? 65歳になると高齢者の仲間入り。生産年齢でなくなる。(人生100年と言っているので、そのうち定義は変わるかも?)介護保険 第1号被保険者になる。年金が受給できるようにな […]